業種・事業内容

保険調剤薬局/地域密着型ヘルスケアサービス[br]佐賀市内にて処方箋受付・服薬指導を中心とした保険調剤業務を行うほか、在宅訪問、補聴器相談、健康相談など地域住民の健康支援を幅広く実施。

薬剤師による薬膳商品の開発・販売や、災害備蓄向けの衛生商品の提案、サステナブルをテーマにした子ども服交換会など、暮らし全体を支える取り組みにも力を入れている。

取組内容

① ごみの削減・資源循環

・「からだとくらしのサステ市」にて、サイズアウトした子ども服を再利用できる交換会を開催。家庭内で不要となった衣類の再活用を促進し、衣類廃棄物の削減につなげる。

・交換に使用しない子ども服の寄付も受け付け、リユースを前提とした地域循環の仕組みづくりを行う。

・今後も継続して同内容のイベントを実施予定。

② 夏季の空調稼働効率向上による省エネ

・送風付き除湿器の活用により湿度をコントロールし、エアコンの冷房効率を高めて稼働時間の短縮や温度管理の適正化を図る。ドライ機能の撤廃。

・待合室横のガラスに直射日光を避ける遮熱フィルムを設置しており、冷房エネルギーの無駄を軽減。

③ 在庫ロス削減と資源活用

・イベント内で、季節商品や未使用ながら終売となったグッズ等をアウトレット価格で販売し、廃棄物の発生を抑制。不動在庫の再流通を通じて、循環型の社会を実現する。

④ 地域住民への意識啓発

・イベントを通じて「ちょっとやさしい選択」を地域に広げ、家庭単位でできる環境配慮(服の再利用、過剰消費の見直し等)を伝える。

・「SDGs」や「サステナブル」という言葉に馴染みのない層にも、具体的な行動として体験してもらう場を提供する。