GXが拓く新時代! 脱炭素経営がもたらすビジネスチャンス
GXは、脱炭素社会の実現と経済成長を両立するため、社会全体で進められる大きな変革です。その一環として、企業には脱炭素経営を取り入れ、環境対応を超えて、取引先や顧客からの信頼を高め、コスト削減や新たなビジネスチャンスを切り拓くことが求められています。このセミナーでは、GXに関する最新の国の施策や支援制度、さらに脱炭素経営の事例をご紹介し、地域企業の皆さまが未来に向けた一歩を踏み出すきっかけをご提供します。
また、佐賀市とともに脱炭素の取り組みを進めていただく「ゼロカーボンシティさがし推進パートナー」として表明いただいた事業者の中で、特に素晴らしい取り組みを実施されている事業所の表彰を行います。
受賞された事業所の事例発表も行いますので、ぜひご参加ください。
開催概要
日時 | 令和7年1月9日(木)10:00~11:45 |
会場 | 佐賀市役所本庁4階大会議室 ※市役所東側立体駐車場をご利用ください。 |
対象 | 佐賀市内の事業者 |
定員 | 50名 |
参加費 | 無料 |
主催 | 佐賀市 |
基調講演
我が国のGX実現に向けて
~中小企業向けカーボンニュートラル支援施策紹介~
<概要>
GX実現に向けた国の主な動き、中小企業がカーボンニュートラルに取り組む必要性、九州における取組事例や支援策などをご紹介します。
<講師>
経済産業省九州経済産業局
カーボンニュートラル推進・エネルギー広報室 室長 柿川 恵介 氏
ゼロカーボンシティさがし推進パートナー表彰式
事例発表
有限会社クリーンライフ福島
主な取組
ボイラーの使用抑制(蒸気の再利用)による燃料使用量の削減 など
株式会社ミズマチ
主な取組
環境認証取得による積極的かつ継続的な脱炭素経営への取り組み など
SAGA COLLECTIVE協同組合
主な取組
地元自然由来のカーボンクレジットを活用した、カーボンオフセットの実施 など
お申込み
申込フォームよりお申し込みください。
お問い合わせ
ゼロカーボンシティさがし推進パートナー制度事務局
(特定非営利活動法人温暖化防止ネット)
電話番号:0952-37-9192
メールアドレス:info@ondanka-boushi.net